久しぶりにセーグルを焼きました。
ライ麦が30%配合。
いつもに比べ、ちょいと少なめ。
なんとなーくこれくらいがいい気分でした!(笑
酵母はレモン、加水は70%からパシナージュあり。
これやることによってしっかり生地に水が浸透してゆく~。
カンパやせーグルなどのハード系焼くときは必ずするようにしてます。
高温でバリサクに焼いたセーグルは、なんとも美味しそうな香りを漂わせわたしの食欲を掻き立てる~!!!
このクラスト。

たまらん~~~~~~~~~~~っ(´∀`)
ハード系の何が好きってこのクラストの部分なんだよね~。
おせんべいのような香ばしいクラストが超好み!!!
そのバリサクなクラストに包まれたクラムは…
驚く程しっとり。
cutした半分は冷凍庫へストック。
半分は翌日の朝食。
好みの厚さにcutしたパンに自家製麦味噌をぬり、その上にチーズをのっけてかりっとするまで焼きます~。
(本当はミックスチーズがいいけれどなかったのでスライスチーズで代用してます^^;
その間に急いではなっこりーとシャウエッセンをボイルして。
はなっこりーには生姜のハチミツ漬けをのっけ。

これに大好きなルイボスティ入れたらがっつりあさごぱんの完成。
いっただきまーーーーーーす!!
ん~ンマすぎ!!
セーグルと味噌チーズってよく合うね~。
ちょいと効いた酸味と味噌のコクがいい感じにマッチしてる。
セーグルってあまり好んで食べない子供達だけど、これは美味しかったらしくすんごい食べてくれました♪
あっという間に半分なくなったけど、ストックしてある残りを食べるのもまた楽しみ^^
パン作りってほんとに楽しい。
今日も美味しくごちそうさま。